脳の中に季節を感じるセンサー

ギョギョ!魚も季節感じてる 脳センサーで「産卵の秋」

朝日新聞デジタル 7月3日(水)9時15分配信

サケ科のヤマメ=吉村崇・名古屋大教授提供

 【鈴木彩子】サケの仲間がきまって秋に産卵するのは、日が短くなったことを感じて繁殖行動を促す「センサー」が脳の中に備わっているからだということを、名古屋大や宇都宮大の研究チームが突き止めた。2日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表する。

 鳥類や哺乳類など、決まった季節に繁殖期を迎える動物は、脳の中に季節を感じるセンサーがあることが知られている。例えば、春に繁殖するウズラは、日が長くなると脳内のセンサーが働いて、精巣を大きくするホルモンがたくさん分泌されるようになる。

 チームは、魚でも同様のことが起きていると考え、秋に産卵するサケ科のヤマメを使って調べた。

by yakuraibosi | 2013-07-04 08:20 | Comments(0)
<< 海水淡水化の画期的な新手法となるか ダチョウは人類を救う? >>